アンバサダープログラムの第7弾、「ディスプレ−アームを使って広がるナノブロックの世界を体験!」に当選しまして色々到着しました。
ミニセットの組み合わせは3パターンあるようで、ワタクシのところに届いたのはこの宇宙セット。ディスプレイアームつかうのにピッタリなものですね。
まずは早速ディスプレイアームから・・・む、ネジやらはいってる。ドライバーでの組み立てがいるようです。
こんな感じのと
こんな感じのの2種類を4つずつ。
そして次はベース部分。
これは差し込むだけで、2つ。
この各パーツを組み合わせれば
ディスプレイアームの完成です。
これがあれば空を飛ぶことだってできる。湖の水を飲み干すことはできなさそう。水でなく酒だったらあるいは。
確かに飛ばす感じのディスプレイにはよさそう。
アームの曲がる角度はほぼ90度。(可動範囲は180度)もうちょい欲しく感じるところですが、多分これ以上だと重さで保持できなくなったりの弊害がでてくるのとおもわれます。
おっと、アームだけで遊んでないでミニキットも。宇宙飛行士と太陽観測衛星。
さくっと組みたてます。
こっちも。クリアパーツで腰かけ状態になってるけど、実はアーム使うの前提なんじゃなかろうか。
ディスプレイアームをつかって。やっぱり「くの字」にすると浮遊感でますね。
いろいろ出来そう。
というわけでディスプレイアーム紹介でした。
いやこれなかなか使えそう。アーム二つ組み合わせれば90度以上とかもなんとでもなるし。
このたび、nanoblock好きでグループ展を開催することになりましたっ。
[日時]
2016年 9月10日 (土) 11:00〜19:00
9月11日 (日) 11:00〜17:30
[場所]
東京 池袋 オレンジギャラリー
[詳細]
→http://hom2yant.80code.com/exhibition/?lang=ja
※ナノブロックファンのオリジナル作品展です。株式会社カワダとは無関係です。
※入場料無料。作品の販売は一切ございません。
展示品は全て個人蔵のものなのでなかなか実物見れるめったにないチャンス!
ぜひぜひ。
あ、ワタクシも参加させていただいております。
ようやくnanoblockAWARDが開催されました!
「nanoblockAWARD2016」と年をまたがず単年表記です。わかりやすい。
エントリーはサイトから登録・ログインする形で、受付期間は4/1 13:00~6/20 23:59まで。
もう開催中で、既に続々と力作がエントリーされています。今回は発表まで非公開でのエントリーもできる模様。
審査発表は8月にサイトにてのようです。
今年は
nanoblock+部門:ナノブロックプラスで何ができる?
前回から開催のプラス部門。
Under 200pcs:限られたブロック数で何ができる?
恒例200ピース以下部門。毎回激戦が繰り広げられています。
No limite:ナノブロックの限界にチャレンジ!!
こちらも恒例、無制限部門。
毎年、圧巻の作品が応募されています。
以上、3部門の模様。追加ないのかな?
モーション部門なくなったのは残念。
今回は達人が別枠となっています。入賞の可能性アップ?
また、特別賞がいくつかあるようです。こちらは全部門より選ばれるようなので、達人と競いたい人はこちらを狙うのもありやいなや。
詳細ページ
nanoblockAWARD2016
ぼくらのヒーロー、レッドマンを作ってみました。
レッドマンとは「おはよう!こどもショー」内の5分間特撮で、大体のストーリーは
森を怪獣がお散歩中→突然あらわれるレッドマン。「レッドファイト!」と掛け声をして怪獣に襲い掛かる→なんやかやで怪獣を倒し、徒歩で帰る
という流れでした。
・・・うん、ファンから「赤い通り魔」と呼ばれているのも納得です。
馬乗りになって執拗にめった刺ししたりするし。
武器その1。レッドナイフ。きったり投げたり。
武器その2。レッドアロー。槍です。がっつり刺殺します。
今回、頭と体をつくったとこで手足どうしようかなとおもっていたら、あっきーさんに関節の作り方を教えてもらい、ありがたやという感じで肘膝足首は丸パクリ勉強させていただきました。
感謝感謝。
LDが昔でたあと長らくメディア化されていなかったのですが、なんとデアゴスティーニの隔週刊「円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション」に収録されることに!
初DVD化です。ただ収録号が115号~122号予定なので、途中休刊にならないことを祈ります。
というか4~5年後・・・?
2016/4/7追記
なんと2016/3/30からYouTubeの円谷プロダクション公式チャンネル「ウルトラチャンネル」にて月~金の18時に毎日配信になっています!
レッドマンきてるかも!?
前に「『2020年TOKYO』の町並みを作ってソラマチに展示しよう!」に参加して記事にもしましたナノブロックアンバサダープログラムが今度は第五弾企画として「作って撮って!“好きナノつくろう”体験イベント」が開催とのこと。
応募してみたところ当選しましたのでいってまいりました。
場所は東新宿のカワダ本社。
正面ディスプレイもしっかりナノブロック。
会場までいきますとまずは作るナノブロックの選択です。先着順とのことだったので早目に行ってみました。
具体的にいうと一番乗り。幻獣シリーズで購入してないペガサスをチョイス。
(あとで内容数も数えようという腹づもり)
その横には今後でる新製品のサンプルが!
おー、初号機実物いいかんじじゃないですかー
車! タイヤ、ちゃんとまわりますね。素材はゴムじゃないのですべりがちですが。
フォーミュラカーも軸はバス・タクシーのと一緒なのでまわりました。ポチっとこう。
絶滅動物シリーズも。あ、アノマロカリスの口のとこ見ようとおもったのに忘れた。写真でみるよりぷっくり感がなんとなくあってさすがだなー
とかなんとかやってると開始時間に。着席するとナノブロックパッドと紙モノが一式置いてあります。
一番下の予告のも気になりますが・・・
はじまりますとまずはナノブロックの歴史から・・・
・・・ウチはここまで飛ばしちゃっていいよね。
で。
急に。
こんな感じで発表が!
ようやっとナノブロックアワード2016開催が発表されました!
よし、任務完了(ちがいます)。
部門は三部門とのことでしたが、追加があるものと信じて・・るっ。。。
そして先ほど気になってたアレ。Instagramでの投稿キャンペーンのようです。
前のフォトコンテンストみたいなものかな?
応募期間が今月末からアワード開始までの一ヶ月なのでちょうどいいのやも。
と、カワダさんからのいろいろ発表おわったところで体験イベント開始。
最初に選んだセットを組みたてます。
社員さんが各テーブルについてくれてわからないところは教えてくれるのですが、
ついつい黙々と組みたててしまう・・・
沢山の人と組みたててると、ついつい速度が気になってしまいますね・・・
うお、向こう正面もう完成してる!やべえ!(タイムアタックではないのでやばくありません
完成完成。うっかり組み換え品できあがっちゃうとかの余裕はさすがになし。
乗れる乗れる。
お願いペガサス流星号。
カオスなこと考えながらあそんでるうちに次のステップに。
「作って」のつぎ、「撮って」になります。
講師はizuminさんで、Instagramでのみせ方なんかをご紹介くださるとのこと。
なるほどなるほど。ガッツリ写真の撮り方講座でなくこういうのってのも面白い。
手元にあるオシャレ小物の活用と、Instagramは表示のされ方が三枚ごとなので三枚1セット(三コママンガ)にするといいってのとか、参考になります。
(ワタクシの手元にある小物は、ナノブロックと玩具しかないとかいう問題はあるけれど)
詳細はizuminさんのブログをご参照くださりませ。
例のキャンペーンもあるし、インストロール。。。
そして用意された小物を自由につかっての撮影大会。
鳥かごつかってみたけど・・・なんかさっきのインストール中写真のがいいな?
とかやってるうちにあっという間にお開き時刻に。
ガッツリ楽しめました。
つくったミニシリーズとナノブロックパッドは持ち帰りOKとのこと。
更におみやまで頂いてホクホクです。
情景シリーズ一個とプラスの犬。ワタクシのはメルボルントラムでした。
また企画あったら参加したいところでアリマス!
そして最後に撮影コーナーの隅のほうでみかけたカワダの闇。