ディズニーリゾート限定シリーズのキャラモノに心惹かれたものの、個人的にはカワダから出ている「ブロックパズル キャラビルダー スティッチ
」の組み方のが好みなので、それを参考にしてスティッチをつくってみました。
・・・だがしかし。ネズミーモノの画像はアップに気を使うものです。
そこでスティッチの掲載はやめといて、同じかんじでウサギをつくってみたのでそっちを載せてみます。
一応人参ぽいものを置いてはみましたが、顔つきが悪いです。きっと人食います。
こんなようなのがモンティパイソンのホーリーグレイル
にでてきたのみた気がする。
続きを読む »
夢の国こと東京ディズニーリゾート限定?で販売されているものです。
| 名称 | 発売時期 | |
| ディズニーランドキャッスル(シンデレラ城) | 2009/10 | |
| ミッキーマウス | 2009/10 | |
| ミニーマウス | 2009/10 | |
| スティッチ | 2009/10 | |
| くまのプーさん | 2009/10 | |
| ドナルドダック | 2010/Spring | |
| SSコロンビア号 | 2010/Spring | |
| サリー | 2010/Winnter | |
| マイク | 2010/Winnter | |
| リトルグリーンメン | 2010/Winnter | |
| ニモとスクワート | 2010/Winnter | |
| サンタミッキー | 2010/Winnter | X'mas限定 |
| デイジー | 2010/12 | |
| プルート | 2010/12 | |
| グーフィー | 2010/12 | |
| チップ | 2010/12 | |
| デール | 2010/12 | |
| EASTER WONDERLAND 2011 ミッキー | 2011/Spring | 2011イースター限定 |
| EASTER WONDERLAND 2011 ミニー | 2011/Spring | 2011イースター限定 |
| TOKYO Disney SEA 10周年 BeMagical! ミッキー | 2011/6 | 2011ディズニーシー10周年記念 |
| TOKYO Disney SEA 10周年 BeMagical! ミニー | 2011/6 | 2011ディズニーシー10周年記念 |
| TOKYO Disney SEA 10周年 BeMagical! ドナルド | 2011/6 | 2011ディズニーシー10周年記念 |
| ダンボ | 2011/6末 | |
| ピノキオ | 2011/6末 | |
| ティガー | 2011/6末 | |
| チシャ猫 | 2011/6末 | |
| ストームライダー | 2011/6末 | |
| ウエスタンリバー鉄道 | 2011/6末 | |
| ハロウィン2011 ミッキー | 2011/9 | 2011ハロウィン限定 |
| ハロウィン2011 ミニー | 2011/9 | 2011ハロウィン限定 |
| ジーニー | 2011/10 | |
価格は1,300~1,500円(税込)とセレブ気味。キャラクターモノで買える場所が限定されてる上にタイミング次第で在庫なかったりもするのでレア度は高いやも。
ランドとシーとで片方でしか売ってないものもあるのですが、実はパーク外の巨大お土産屋さんである「 ボン・ヴォヤージュ」で両方のものが入手可能です。
また、入手困難色である肌色が多く使われるようになってきました。
尚、2011年6月発売のものの時点で色味は日本製。
2010年春ぐらいにドナルドダックとSSコロンビア号が発売になった模様。
2010年冬にモンスターズインクのサリーとマイク、トイストーリーのリトルグリーンメン、ニモとスクワートが発売。クリスマス期間限定のサンタミッキーも。
2010/12/26からはサンタミッキーが姿を消し、デイジー、プルート、グーフィー、チップ、デールが加わったようです。
どんどん増えてますね。EOにでてくる女王さまマダー?
2011年の春にイースター限定のミッキーとミニー。
2011年6月にディズニーシー10周年記念。
2011年6月末にダンボ、ピノキオ、ティガー、チシャ猫、ストームライダー、ウエスタンリバー鉄道がでました。
表のほうに発売時期を記載する形にしてみます。
単色の瓶詰めのセットです。
ただ気をつけないといけないのが、2×2と2×4の二種類しかはいっていないこと。
ですが、使いたい色がある場合、便利だったりします。
続きを読む »
ベーシックシリーズはその名の通り、nanoblockの標準的なシリーズです。
このシリーズの一箱買えば、何でもつくることが可能です。
出来ない場合は、発想力か更なるパーツのどちらか、もしくは両方が必要と言えましょう。
この「ベーシックシリーズ」の中に「ベーシックセット」と「スタンダードセット」があります。混同しやすいので注意しましょう。この二つに入っている青色パーツは違う色になっています。
2011年9月現在、4セット+2(プレートセット、LEDプレート)が発売されています。
続きを読む »